鬼滅の刃「遊廓編」宇髄天元の三人の嫁が花魁?源氏名は?

鬼滅の刃劇場版映画「無限列車編」が興行収入を塗り替える記録的なNO.1ヒットとなり!各国で上映され世界の人々にも感動を与えて大ヒットしました!そしていよいよ!待ちに待った!鬼滅の刃「遊廓編」がフジテレビ系列で毎週日曜日12月5日午後11時15分よりスタートします!

それに先立って「立志編」から「蝶屋敷編」までが5日間にわたって放映されました!そして全七話のTVアニメ版「無限列車編」として第一話を無限列車に乗り込む前の煉獄杏寿郎の鬼との戦いが新しく追加されました!映画と同じように熱く真っ直ぐな戦いぶりがこの先に立ちふさがってくる試練に涙が出てきます!TVアニメ版「無限列車編」で最終回に対決する猗窩座(あかざ)の首を落としてくれと叶わぬ願いの叫び声を上げたくなります!

煉獄杏寿郎は仲間の柱達からすごく評判がいいのですが「遊廓編」の主役の柱宇髄天元は「杏寿郎は派手だ!俺より派手になるな!」とド派手を豪語する天元らしい言葉です!だから三人の嫁を華やかな花魁にする?とゆう訳ではないのです!花街に巣食う鬼を探索させるために三人を別々の遊郭に潜入させているのです!

その三人の嫁達との定期的連絡が途絶えたので宇髄天元は客になりすまし探って見るも情報は得られなかった!それで今回、女装させた炭次郎‐善逸‐伊之助を潜入させ三人の嫁達の消息を知るため遊郭に連れて行くことになりました!この女装した三人は笑わせますよ!お楽しみに!

それでは三人の嫁たちの潜入捜査ぶりとどんな源氏名で潜入しているのか説明していきます!

目次

1.三人の嫁の源氏名は?

花街で働く舞妓さん芸者さんや遊女たちは源氏名を持っています!遊女から出世して最高位の花魁になると源氏名を必ず名乗ります!花魁になるためには三味線などの和楽器をこなせ世間一般の教養を身に着け、勿論美貌に磨きをかけ顧客たちを満足させなければなりません!宇髄天元の三人の嫁達は全てクリアー出来る美貌の持ち主なので直ぐに花魁に出世したものと思われます!

上の動画の最初の画面宇髄天元の左後ろに三人の嫁達が並んでいます!左から雛鶴須磨まきを₋です!一瞬ですのでお見逃しなく!

宇髄天元の三人の嫁達は新しい源氏名を名乗らずに天元が呼んでいる其々自分自身の名前で潜入したようです!それでは嫁達一人づつ紹介していきます!

2.須磨花魁(すまおいらん)19才

「ときと屋」に潜入している竈門炭次郎が探索した時点では足抜けしたと噂されていてもうそこに須磨の姿はなかった!上弦の鬼堕姫(だき)に気づかれそうになり逃げたのだが消息不明になっていたが後に堕姫に捕まり帯に封じ込められていた所を伊之助に助けられる!

3.雛鶴(ひなつる)21才

「京極屋」に潜入して蕨姫花魁が鬼だと確信するも自分自身も怪しまれたので毒を飲み病になったふりをしてほかの所に移行するが堕姫の分身である帯の監視下に置かれることになり身動き取れなくなった!その後宇髄天元が帯を仕留め救出され堕姫との戦いに参加する事になる!

上の画像はくノ一(女忍者)の雛鶴が操る無数の毒を塗ったクナイ(忍者が携帯する武器)を強力に発射できる機械で鬼との戦いに参戦する!この発射装置は下弦の鬼は動けなくなるぐらいの効果があり上弦の鬼でも一瞬動きが止まるほどの効果がある!

4.まきを 20才

「萩本屋」に潜入するが堕姫につかまり拷問を受け帯に封印される!須磨を助けた嘴平伊之助が同じ様に帯を切り助け出し三人で戦いに挑んで行く事になる!

まとめ

宇髄天元の三人の嫁達はくノ一(この三つの文字を合わせると女とゆう文字になる)と言われる女忍者なので忍耐強い精神力で宇髄天元を助けて行けるのだと思います!彼女たちが最も信頼している宇髄天元は三人の嫁たちに分け隔てのない優しさと愛情を注いでいるからこそ行く末永くその後の人生を四人で暮らしていけたのでしょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました