東京オリンピック(清水希容)形に入る時気合を入れて叫んでいる言葉の意味は?

東京オリンピックに新競技として採用されされた空手の日本代表として清水希容が空手の形(かた)で選出されました!

空手の形は組手とは違い一人で表現する演武です!

形(型)は目の前の相手を仮想して攻撃や防御を流れの中で

演武として正確さや力強さで技を決め、その出来栄えの良し悪しが審判員達の判断で決定されます!!

清水希容は空手の型女子の「日本空手道選手権大会」で

7連覇‼「世界空手道選手権大会」での優勝2回‼

この実績で金メダル取得の期待を一身に受けています!

下は彼女のインスタグラムです!形の力強さと美しさが伺えます!

 

目次

1.清水希容 気合の叫び声の意味は?

演武を始める前に必ず叫んでいますが、ただ気合いを入れてるだけではなく演武する形の題名を叫んでいるのです!

空手の形を演武する選手は誰しもが始める前に今からどうゆう形をやるのか紹介しているのです!

2.清水希容が演武する形の名前

チャタンヤラクーサンクー北谷屋良公相君

この言葉は清水希容が良くやる形の演武の一つです!

空手は沖縄を発祥とする格闘技ですのでそれぞれの型の名は沖縄の方言で表されています!上のカタカナの名を漢字で表すとそれがなんとなく理解出来ると思います!

下の動画はYouTubedで紹介されたものです!野村萬斎との異色の対談ですが能の形と空手の形との違いや相通じる所が有るようで興味深い対談になっています!

清水希容が野村萬斎の前で演武を披露しますが、形の名前が

チャタンヤラーサンクーと叫んでいますのでよ~く聞いてみてください!

 

3.まとめ

空手の形は技のキレやスピードと力強さでまさに相手と戦っているように見せる表現力が審査基準です!今回東京オリンピックで清水希容が戦ったスペインのサンドラサンチェスは前回の世界選手権大会で敗れた相手でした!

サンドラサンチェス 28.06 清水希容 27.88

その差0.18の僅差と立派な銀メダルだと思います!

清水希容! 貴方の力強さと美しくもある演武は人々の目にきっと焼き付いているでしょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました