この映画はドキュメンタリーでイタリアのルキノヴィスコンティ監督の映画「ベニスに死す」に於いてその美貌ゆえに主人公に衝撃を与える重要な役で起用された少年です!
少年の名はビョルン・アンドレセン!
漫画家池田理代子さんもこの少年には大変衝撃を受け、後に大センセ₋ションを引き起こしベストセラーとなった漫画「ベルサイユのばら」の主人公のイメージモデルとして多大なる影響を与えたそうです!
目次
映画「世界で一番美しい少年」とは?
映画「世界一美しい少年」はルキノ・ヴィスコンティ監督の映画「ベニスに死す」に出演したことでその当時15歳のビィヨルン・アンドレセンとゆう少年がその後の人生にどの様な影響を与てしまったのかを描いたドキュメンタリー映画です!
1,000人以上の大勢の少年のオーディションをする中ルキノ・ヴィスコンティ監督の眼が1人の少年に釘付けになりました「美しい!」とひと目で主人公の作曲家グスタフ・アッセン・バッハに衝撃を与える重要な役に適役であると抜てきしました!
この「ベニスに死す」はカンヌ映画祭25周年記念賞やイタリア映画界の最高のダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞を取り、英国アカデミー賞でも美術・撮影・衣装・音響の各賞を受賞しました!日本でもキネマ旬報外国映画賞ベストテン第1位を受賞するなど世界中から絶賛された作品です!
日本では熱狂的なファン達の後押しもありテレビ出演に引っ張りだこ!CMのキャラクターや歌手としてレコードを出す等々目まぐるしい展開に15歳の少年ビィヨルン・アンドレセンは自分自身は何なのかとゆう疑問の答えを考える間もなく青春時代をひたすらに消耗させられて行くのです!
世界から注目された「ベニスに死す」に主人公の作曲家アッセン・バッハを破滅へと誘い込む美貌の少年として起用されたビョルン・アンドレセンがその後、数奇な大人たちに翻弄されながら自分自身も映画「ベニスに死す」を彷彿とさせる人生を描いたドキュメンタリー映画が「世界で一番美しい少年」です!
漫画「ベルサイユのばら」に影響を与えた「世界で一番美しい少年」
「ベルサイユのばら」の原作者池田理代子は「ベニスに死す」を見てビョルン・アンドレセンの美貌に衝撃を受け「ベルサイユのばら」の主人公オスカルを描く上で多大なるインスピレーションを得たと後年述べられていました!
そのことはドキュメンタリー映画「世界一美しい少年」にインタビュー出演された池田理代子さんがビィヨルン・アンドレセンの目の前で告白されました!
「ベルサイユのばら」はフランス革命へと大きく変動していく時代の流れの中でマリーアントワネットを守る近衛兵として生き抜くオスカルとゆう名の主人公男装の麗人を中心とする物語です!
男装の麗人とは女性でありながら男として身を変えて生きる事を決意しなければならなかった人の事です!
オスカルも男として近衛兵になって宮廷に仕えなければならない宿命に身を投じ甘んじて受け入れなければない主人公の悲恋の物語が「ベルサイユのばら」です!
「世界で一番美しい少年」ビョルン・アンドレセンのプロフィール
本名 ビィヨルン・ヨーハン・アンドレセン
スウェーデンのストックホルムで1955年1月26日生まれる
ビィヨルン・アンドレセン10才の時に母親の突然の失踪が彼の美しさだけではない謎めいた陰をおとし魅力的な表情を醸し出しているのではないでしょうか?
ストックホルムの音楽学校でクラッシックを学ぶがロックが好きでバンドを組んで活動する極普通の若者であったのですが
祖母がビィヨルン・アンドレセンの芸能界入りに熱心なこともあり、母親がいなくなった幼い彼にとって頼ることしか出来ない祖母のゆうままに、映画「純愛日記」 (邦題「スウェディッシュ・ラブストーリー」)子役で映画デェビューする事になる
『#ベニスに死す』そして『#ミッドサマー』で知られる俳優 #ビョルン・アンドレセン のドキュメンタリー『#世界で一番美しい少年』が、12月17日より公開。
50年前、「ルーヴルに飾るべき」とまで評された美少年は、大人たちによって性的に搾取され続けた……
▼記事をCHECKhttps://t.co/lajJ4GH23s pic.twitter.com/6Aeohhfn52
— ELLE Japan (@ellejapan) October 22, 2021
1970年ビィヨルン・アンドレセン15才の時 イタリアのルキノ・ビスコンティがトーマス・マンの「ベニスに死す」を映画化するために主人公のアッセン・バッハを魅了する美貌の少年役を探し求めめ数千人のリストアップの中からオーディションをして「美しい!」と一目惚れで決定する
「ベニスに死す」に出演し全世界に憧れと羨望と大人たちの好奇の眼晒された事が、彼のその後の人生を数奇なものに決定付けてしまったのではないだろうか?
1971年~1972年映画「ベニスに死す」のキャンペーンで来日 明治製菓のCM撮影・CMソング録音このCMはきれいな日本語で歌い音楽の素養もあるのでいい声だなぁと思いました!
まとめ
ドキュメンタリー映画「世界一美しい少年」のビィヨルン・アンドレセンは「ベニスに死す」の監督ルキノ・ビスコンティ見出される事によって一躍有名になり自分自身の青春時代を生きることができなかったのではないか?
その美貌ゆえに持てはやされ男色者からも翻弄された悲痛な時代を生きることを余儀なくされた!
しかし家庭を持ち子供を育て、やっと普通の人生を送れた幸せを晩年はささやかながらも味わい得たのかもしれない?
コメント